" /> ママの仕上げ磨きを嫌がった息子の対応 | 歯科衛生士けいこブログ

ママの仕上げ磨きを嫌がった息子の対応

歯×子育て
歯科衛生士keiko
歯科衛生士keiko

今回は、私の息子が小さかった時に、
歯ブラシの仕上げ磨きを嫌がった時の対応を
お伝えします

こんな方にオススメ

  • 子供が歯ブラシ嫌がって仕上げ磨きさせてくれない方
  • 子どもが歯ブラシを嫌がって困ってる方
  • 仕上げ磨きの工夫を知りたい方

<広告>

お子さんが飲み込んでも大丈夫な歯磨き粉です。

仕上げ磨きの方法は一つではない

仕上げ磨きの方法
  • 子どもを立たせて、ママ、パパが立ち膝で磨く
  • 遊びながら、口を触る練習をする
  • 痛いのを避けるために、綿棒で歯ぐきのきわをぬぐう
  • フロスができる子なら、今日はフロスだけの日を作ってもOK
  • 歯ブラシを強く嫌がるときは、砂糖を控える

仕上げ磨きの目的は、虫歯予防

私も、息子が嫌がるときに、むきになって磨いていました…
『ちゃんと、歯ブラシしなきゃ、虫歯になっちゃう!』と

息子のためよりも、私の本音は『歯科衛生士が子供に虫歯を作ったら、みんなに笑われる』

自分のためでした汗

仕上げ磨きの目的は、虫歯予防の一つの手段であって、
仕上げ磨きそのものが目的になってはいけないなと思いました

関連記事はこちら

ハブラシを超える子どもの虫歯予防
歯科衛生士keiko私は歯科衛生士の仕事をしています今回は、お子さんの虫歯予防についてお話しますこんな方にオススメ✔子供の虫歯予防したいママさん✔これから、赤ちゃんを育てるプレママさん<広告>...

子供の嫌がる理由を聞く

うちの場合は仕上げ磨きが『痛い!』でした。

歯ブラシで歯ぐきを磨くと、虫歯菌が減っていけるんですが

わたしが、虫歯菌をきれいにしようとするとよく痛がりました。

あとは、『怖い!』というお子さんもいるかもしれません。

口を触られる、寝かされる、状況は怖がるお子さんも多いです。

歯医者でも、元気に歯医者にきたのに、ベッドが倒れると怖くて泣いちゃう子も多いです。

そんな、お子さんの気持ちを聞いて、少しでもお子さんがやりやすい方法を取り入れられたらいいですね

仕上げ磨きの方法の具体例

子どもを立たせて、ママ、パパが立ち膝で磨く

寝かせてするのが怖いお子さんには、こちらが効果的です。

仕上げ磨きはどんな態勢でも、歯がみがけたらOKです。
寝ながら磨かなきゃいけないことはありません。

うちの子も、よくこの態勢で仕上げ磨きをしていました。

遊びながら、口を触る練習をする

口を触られるのが怖いという、お子さんもいるかもしれません。

大人でも口を歯医者さんで触られるのは少し緊張します。

遊びで口を触る練習方法として、ママやパパと触れ合い遊びなどする時に

最初は手先や足先の口から離れた場所から触る→徐々に遊びながら口周りに近づき

→お子さんのペースで楽しみながら、口を触れるようになる

口を触ると遊びと同時にして、口を触るのは楽しいという経験を
増やすと怖さが軽減するかもしれません。

痛いのを避けるために、綿棒で歯ぐきのきわをぬぐう

虫歯菌はネバネバしてるので、綿棒を使ってぬぐいとることもできます。

この方法は、綿棒より歯ブラシのほうがキレイになるので

補助的な役割でされるのがいいかと思います。

痛さはほとんどありません。

フロスができる子なら、今日はフロスだけの日を作ってもOK

これは、小児歯科の先生から教えてもらいました。

フロスは歯と歯の間の虫歯予防に効果絶大です。

小児歯科医師
小児歯科医師

仕上げ磨きが難しいときは、フロスだけの日があってもいいよ

ママが仕上げ磨きを完璧にしなくても大丈夫ということです。

歯ブラシを強く嫌がるときは、砂糖を控える

歯ブラシ嫌いから、歯医者嫌いになることもあるので、

強く嫌がるときはおこさんの気持ちに合わせて、無理やりせずに

砂糖を取らないように、工夫する。

砂糖を取らないことも、虫歯予防に効果絶大です。

関連記事はこちら

まとめ

仕上げ磨きの方法をおさらいすると

仕上げ磨きの方法
  • 子どもを立たせて、ママ、パパが立ち膝で磨く
  • 遊びながら、口を触る練習をする
  • 痛いのを避けるために、綿棒で歯ぐきのきわをぬぐう
  • フロスができる子なら、今日はフロスだけの日を作ってもOK
  • 歯ブラシを強く嫌がるときは、砂糖を控える

虫歯予防で大切な仕上げ磨きですが、

子育ての大切な要素もふくまれています。

  • ママが完璧を求めない
  • 子どもの気持ちに寄り添う
  • 失敗(虫歯)しても大丈夫

自分も、失敗しながら子育てしてきました。

頑張ってるママさんに、頑張りすぎずに少しでも気持ちが楽になるアドバイスになれたら
ありがたいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました