" /> 0歳~1歳までの虫歯予防に大事な3つの方法 | 歯科衛生士けいこブログ

0歳~1歳までの虫歯予防に大事な3つの方法

歯、体の話
歯科衛生士keiko
歯科衛生士keiko

0歳の6か月くらいから歯が生えてきます。
1歳前後は前歯が上下で8本生えてるかの時期です。
虫歯予防に必要なことをお伝えしていきます。

こんなことが分かります

  • 赤ちゃんの虫歯予防に大事なこと
  • 赤ちゃんの歯みがきのこと

①歯みがきの仕方

生まれたての赤ちゃんは本当にかわいいです。

赤ちゃんの歯が生えてきたら、やはりパパママの気持ちは、虫歯から守りたい!と思われる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

0歳~1歳の赤ちゃんの歯はこちらです

0歳~1歳の赤ちゃんの歯

大体、上の歯と下の歯の前歯が生える頃です。

<歯みがきの方法>

姿勢⇒親の膝の上に頭を乗せて寝かせて磨く
歯ブラシの種類⇒できるだけブラシの部分が小さなものを使う
歯ブラシの持ち方⇒ペンを持つようにする
動かし方⇒前後みがき、あるいは横みがきをする

赤ちゃんの歯みがきの図

最初はうがいもできないので、歯ブラシのあとにツバとゴックンでも大丈夫です。

赤ちゃんに歯みがき粉を使いたいという方にはコチラ

②歯ブラシを嫌がる子にはよだれの力を使おう!

赤ちゃんのイメージは、よだれかけですよね!!

私の子供の赤ちゃんのころも、よだれかけが大活躍でした。

よだれにはすごい虫歯予防効果があるんですよ

よだれのすごい虫歯予防効果
  • 虫歯菌をシャワーのように洗い流す
  • 唾液がたまる下の前歯は虫歯になりにくい
  • 乳歯の歯並びは隙間があれば、その歯と歯の間は唾液のシャワーが虫歯予防になる

私は歯科衛生士になる時にこれを学んでたので、息子が生まれたときに

歯科衛生士keiko
歯科衛生士keiko

よだれすごい!!

と感動しました。

実際に息子はとにかく動く子で、オムツ換えるのも一苦労だったのでこの時期はよだれにお任せして歯ブラシは一瞬しかできませんでした。

ここだけの話です、、、汗

③甘味は控えめに

この時期は離乳食も始まります。

わたしも、離乳食の指導で6か月くらいから重湯や果汁や赤ちゃん用麦茶から始めましょう
と教えてもらいました。

わたしの失敗は、知識がなく苦みや酸味など赤ちゃんが苦手な味覚の練習を上手にできなかったこと

教えてもらった通りに、果汁も少し与えるとうちの子は甘味ばっかり欲しがるようになりました。

甘味には依存性もあるので甘味を覚えてしまうと、甘味ばっかり欲しがり苦みや酸味の味覚はいやがることもあります。

最初は果汁は控えて、サツマイモやかぼちゃやバナナなど野菜や果物の甘味から練習しましょう。

少しずつ苦みや酸味の練習をするといいですよ。

甘味を控える離乳食は、赤ちゃんが大きくなったときにお菓子の甘いものを食べすぎないと虫歯予防に繋がります。

砂糖を控えることは虫歯予防に効果大ですよ!

最後に

赤ちゃんのかわいい頃、でも歯ブラシが大変でした。

そんな大変な思いしてるお母さんに大丈夫ですよと伝えたいです。

この時期は歯ブラシは完璧にはできません。

よだれの力もあるので、体の仕組みで虫歯から歯を守ってくれます。

この時期から赤ちゃん用ジュースなど与え過ぎるると虫歯にもなっちゃうので、そこだけ気をつければ大丈夫です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考資料:日本小児歯科学会『子どもたちの口と歯の質問箱』

コメント

タイトルとURLをコピーしました