" /> 歯並びが気になるお子さんはお口ぽかんかも、、、歯並びが悪くなる原因は? | 歯科衛生士けいこブログ

歯並びが気になるお子さんはお口ぽかんかも、、、歯並びが悪くなる原因は?

お口育て(口育)
けいこ
けいこ

お子さんの歯並びの相談はとても増えています。
歯並び気になるお子さんはお口ぽかんも多いです。
それはすごく関係してるんですよ~。

こんなことが分かります

  • お口ぽかんと歯並びの関係
  • 歯並びが悪くなる原因

歯並びが悪くなる原因

原因は低位舌と口呼吸です。
*低位舌→舌(ベロ)が下の歯のところにある

何で歯並びに呼吸と舌が関係あるの❓❓

歯並びが悪くなるのは、遺伝じゃなくて生活習慣なんだよ

お子さんのお口のクセとかに歯並びを変えてしまうものもあるんだよ。

歯並びを変えるお子さんのクセ
  • お口ぽかん
  • ごはんの時にくちゃくちゃいう
  • 飲み込むときに舌を前歯にあてる
  • 頬杖をつく

舌の話~上の歯並びの形は何の形だと思いますか❓❓

次に低位舌についてお伝えします。

上の歯並びはこんな形をしています。

これは舌がおさまる形なんです。

口を閉じた時に舌はいつもどこにあると思う❓❓

下の歯のところにあるよ。

実は舌の正しい位置は上顎にピタッと張りついてる状態なんだよ

下の歯のところに舌があるのは、実は違うんです。

舌が下の歯のところにあるとどうなるの?

上の歯の歯並びはほっぺたの力の影響も受けます。

舌が正しい位置にあれば、ほっぺたの力と舌の力でバランスがとれてきれいなアーチ状で舌がすっぽり入る形になります。

舌が下の歯のところにあると、ほっぺたの力が強く働いて歯のアーチがv字型になってしまいます。

舌が下の歯のところにある歯並び

このように歯並びは狭くなると上あごに舌を張りつけるスペースも少なくなるので、より舌が上あごにはつけられずに、下の歯のところに舌がいることになり悪循環になってしまいます。

呼吸の話~口呼吸は何で歯並びを変えるの??

口呼吸のお子さんはお口ぽかんとなっている子が多くお口を閉められない状況です。


舌の話と同様に、唇の力と舌の力のバランスで前歯の歯並びに影響してきます。出っ歯になってしまったり、かみ合わせが深い前歯になりやすいです。

また、お口をしっかり閉じることは、呼吸と密接に繋がってるんですね。

鼻呼吸と口呼吸の違いをこちらの図でまとめました。

口呼吸と鼻呼吸で体に入る酸素が大きく変わってきます。
それは脳の成長や体の成長や体の強さにも影響してくることなのです。

お口ぽかんになってしまう原因

お口ぽかんになる原因はいくつかあります。

お口ぽかんになる原因
  • 鼻が悪い(鼻が詰まってる、鼻の通りが悪い)
  • 唇の力が弱い
  • 姿勢が悪い
  • 口で呼吸するクセがついている

こう見ると歯並びを悪くするお口ぽかんは、鼻だったり姿勢だったり全身の状態と繋がっていることがわかります。

歯並びから体全体の健康を考えることはとても大事なことですね。

最後に

いかがでしょうか?
歯並びは遺伝ではなく生活習慣というお話をさせていただきました。

歯並びが気になるお子さんは少し当てはまったこともあるかもしれません。

この記事を読んでいただいて、これはどうだろう??これを聞いてみたいと思うことがあれば、コメントしていただいたりLINE公式にご連絡ください

LINE公式でお友達を募集しています。
ブログ更新やイベント情報など配信しております。ブログの感想などもいただけたら大変やる気になります。お気軽にどうぞ

LINE Add Friend

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました